2007年12月19日

頑張り屋さんの話

小学5年生のUちゃんは、とても算数が苦手です。

計算問題だけでも何とかしなければと、来るたびに「穴あき九九」と「割り算」を始めました。

通塾日だけでは足りないので家でもやれるようにプリントを渡してあります。

10月初めには64問を7分前後掛かっていました。

11月半ばに3分台になりました。

今月14日に2分53秒、17日に2分58秒、そして今日なんと2分1秒!

3分切ったと思ったらあっという間に2分を切るところまで進んだのです。

お母様によると、このごろは読書もたくさんするようになり、普通の本屋さんではお金が間に合わないためブックオフで買っているとのこと。それほど読んでいるんです。

今日学校の個人面談では2学期の後半から目に見えてよくなってきたと言われたそうです。

冬になると風邪を引くことが多く、あまり体は強い方ではないようですが塾には頑張って出てきてくれます。

粘り強い性格で、苦手なことでもこつこつ続けていくことができます。

こんな子だから塾の方としてもやりがいがあります。

こういう子供に出会えることはうれしく、そしてありがたいことです。

Uちゃん、これからもいっしょに頑張ろうな。

もっともっとできるようになるよ♪
 


Posted by イノ at 23:19 | Comments(2)
 

2007年12月17日

強い子だ!

強い子

失敗の連続で最下位だったSPから、翌日はフリーでトップに。

教えてできることではない。強い子ですね。

こういう子供たちが、日本の未来を明るくしてくれる。

今は、暗くなってしまうニュースが多いけれど

将来の望みは十分にあるな。


雲からも風からも透明な力がそのこどもにうつれ  


Posted by イノ at 09:31 | Comments(0)
 

2007年12月15日

みな、よく頑張った。

一週間分のテストの再テスト。(中2・中3)

計算ドリルの演習。(中1)

学力テスト。(明日の学力テストに来られない生徒)

ネット指導で英語教科書音読と簡単な文法説明(希望者)



みなよく頑張った。

特に中2で部活があった生徒たち。よく頑張ってテストやりに出てきました。ふらふらだったね。お疲れさん。その頑張りが将来目に見えた形になって現れるのです。続けることが大切ですよ。

我が塾生たちの頑張りに乾杯♪

そして、感謝。

明日の学力テストも、もう一丁ガンバレ!  


Posted by イノ at 20:49 | Comments(0)